|
昨日はこれでした。

私の誕生日です(*^_^*)
マイハズバンドからのプレゼントは、
もちろんダイヤの指輪・・・・・。
ではなく、

ぶたさんの貯金箱。
中に小銭が入っています♪
旦那様の少ないお小遣いの中からこつこつとためたものだそうです。
可哀想に・・・(-_-;)。
財布をにぎっている私との生活の格差を感じてしまいました。
|
|
|
|
|
忘れてましたヽ(^。^)ノ
お姉ちゃんの夏休みの工作は掛軸です。

パネルの時の裏打ちと違って軸の場合は薄い和紙で打つので
大変難しいのです。

ちょっぴりしわになったけどまあいいか。

この度は初めてなので和紙の軸装にしました。
中学生になったら布の本表装に挑戦しましょう(^_^)

軸棒と金具と紐をつけて出来上がり。
3日間で仕上がりました。
結構上手に出来ましたが、少し私が手をだしてしまいました(=_=)つい・・・
お姉ちゃんの学校に提出する感想を見てみると、
「とても難しかったです。まだまだだと思いました。」
まだまだという言葉・・・・・、これは深いです。
ただの夏休みの工作ではなく、将来自分が職業としてやっていけるかどうか
の意味が込められています。 |
|
|
|
|
今日はもしかして最後の休み?
朝から洗濯機を2回回して、リビングに敷いてある夏用の敷物を
のけて掃除機と床の拭き掃除をして、冬用のカーペットを出しました。
昼は唐戸に散歩にぶらぶら歩いて行ってお昼ごはんをこちらで
いただきました(=^・^=)

グランドホテルの前の陸橋を渡ってこちらにきてすぐのところにあります。
「風」という喫茶店です♪

お店の中は藤田佳恵さんのクレパス画の作品がたくさん飾ってあります。
なぜなら藤田さんのお店だからです(^_^)
今日食べたのはこちら、

焼きうどんです。
下の方がぱりぱりしててとっても美味しかったです(=^・^=)
お野菜もたくさん入ってて、でも丁度良いボリュームでした。
食べたすぐ後にアイスティーとケーキも食べちゃいました♪
先日お客さんにちょっと太ったんじゃない?って言われてショックを受けた
ばかりにも関わらず、一日たったらもう忘れて食べ放題!
美味しいものは止めずに痩せるには!やっぱり仕事!
どうせ忙しくなったら食べる時間がないし、夜10時くらいまで毎日。
2ヵ月休みなしだから。
でもやっぱ腹筋とか何らかの筋トレはしたほうがいいよねっ!
いつ?
お昼がすんですぐ、下の子が熱を出したと幼稚園から携帯に電話が
ありました(*_*)
連れに行って、早退して帰って来ました。
明日は元気になったらいいけど・・・。
あれっ?!
10月は幼稚園の運動会がある!
そして11月は七五三?!
|
|
|
|
|
今日のお休みはまたまたランチリポートです♪
全然更新しないと思ったらグルメ日記になってます(-_-;)
今日伺いましたお店は下関市一の宮本町1丁目6−11
「dining cofe Bloom」です。

OPENして5ヶ月くらい経つのになかなか行く事が出来なくて・・・。
すみませんm(__)m
お得意様の息子さんがオーナーです。
外観も内装もオシャレで若いお客さんが沢山入っていましたヽ(^。^)ノ
大人気のBloomランチは限定20食のため終了していました(=_=)
なので、専務がロコモコランチのセットを

私はパスタランチのセットを注文しました。

他にピザランチ・カレーランチがあります。
食後のデザートがついて1200円(@_@;)

この美味しさで!
最高〜〜〜(>▽<)
若い人に人気があるのも納得!
今度は娘たちを連れてきたいなぁ〜♪
ナイトブランチも美味しそう♪
御予約をされた方がいいかも。
TEL 083−256−9001 です。 |
|
|
|
|
今日は幼稚園の運動会でした(=^▽^=)♪
走る姿も玉入れの姿もまるでお姉ちゃんの時と同じでした。
運動神経の鈍さはちゃんと受け継がれているんだなぁ・・・・(=_=)
っと思いました。
ただ一つ違ったのはリズムに合わせて体操をするという事♪
最初はワンテンポずれていたけどだんだん調子を上げてきて、
ちゃんと踊れていました。
お姉ちゃんは恥ずかしがって踊らなかったのに・・・。
親子の体操も一緒に踊りましたよヽ(^。^)ノ♪
肩をトントン叩いてくれました。

|
|
|
|
|
先日お姉ちゃんの書道展に行きました。

な・な・なんと!
「秀作賞」いただいちゃいましたm(__)mありがとうございます。

学校名と実名は伏せていますが、間違いなくうちの子供、はい、
私が産んだ子に間違いございません。
始めて2年でここまでくればたいしたもんです!
でもこのHPって結構、書家が見てるんですよ(-_-;)お恥ずかしい。
目が肥えてる人から見るとこれではまだまだなんですよ。
来年はもっと良い作品が掲載できますようにがんばります。
てか、がんばらせます。
|
|
|
|
|
お姉ちゃんのが修学旅行に行きました。
どこに行ったかって言うと、「長崎」です。
なんだぁ、パパの実家じゃん。
って思うでしょうが、いえいえ実家は市内でも田舎の方なので、
まわりは田んぼと畑ばかり・・・・。
行くとしてもペンギン水族館や海水浴や墓参りばかり・・・。
なので平和祈念像も、原爆資料館も行ったことなかったのです。
お姉ちゃんの撮った写真をHPに載せるから撮っておいでよ。
っと言ってデジカメを渡しました。
そしたら、これを載せてくれと言いました。

平和祈念像のおじさんよりも、こちらのお姉さんがあまりにも美しかったので
ずい分眺めてから撮ったそうです。
おまけに大好きな鳥(鳩?)が腕にに乗っかっているから。
なぜか鳥が大好きなお姉ちゃん。
鳥なら何でもOK!
テレビに鳥が出ると素早い反応を示して「かわいい!」っと叫びます。
もう一つはこちらです。

こちらは別に載せてとは言われなかったけど、何となく綺麗かな〜
っと思って・・・。 |
|
|
|
|
カラオケをする3歳児の写真。

歌っている曲はスマイルプリキュア♪
結構テンポが速いし、2番なんか聞いたことないし、致命的なのは
字が読めない!
途中からお姉ちゃんが手伝いました(-。-;)あなたにはまだ早いわ。
お姉ちゃんが歌ったのは椎名林檎の「歌舞伎町の女」です。
6歳くらいの時は美川憲一の「さそり座の女」を熱唱していましたが。
なかなか渋い歌ばかりです。
山本リンダの「狙い撃ち」
それとフィンガーファイブの「楽園天国」「恋のダイヤル6700」
そのうちいつか友達と行くようになる時が来て、お姉ちゃんは
友達についていけるかな・・・?
AKBとか少しは歌えるようにしといた方がいいんじゃないかな・・・?
まあいいか。
|
|
|
|
|
残業が続いて結構つらいです(*_*)
なかなか弱音を吐かない前向きな私だけど、色々あって
かなり厳しい状況にあります。
受けた仕事の納期忘れて主任に怒られたり、
些細なことで喧嘩になったりしています。
家事が出来なくて夜も「ほっともっと」にしたり、最悪なのはまた
肩を壊してしまったことです。
完全に治っていたと思っていたのにちょっと根をつめて仕事したら、
全く同じ所が再発してしまいました(>_<)
たまらず整形外科に行ったのですが、もう首も肩も背中も腕も
ひどい痛みに待合室の椅子に座っていられないくらいだったので、
椅子に仰向けに寝転がって待っていました。
これじゃまるで公園のベンチで寝ているホームレスみたいだ・・・。
人が私の事、何て思っても、どうでも良かった。
それくらい痛かったんです(T_T)
痛み止めを貰って安静にしてなるべく左手で作業する。
それで少しずつ良くなりました。
今はまあまあです。
何とか薬を飲まずに頑張っています。
あの主任が買ってきた新しい電動ドライバーが重すぎた!
っと私は思っています。
始まりはあの電動ドライバーを使い過ぎた事からだ!
そんな気がします。
今は昔からある小さい方を使っています。
力不足で多少イライラしますが・・・。
私は良く店でお客さんから病気の話を聞かされますが・・・
どこが悪いとか、病院に行ったらどうだったとか・・・・
こんな風に私も今、人に病気の話をしていて思うのですが・・・・
あんまり面白くないですよね(=_=) |
|
|
|
|
今日も仕事です(*^_^*)
体の調子はまあまあです♪
いつも家に帰るのは10時半くらいです。
今日も帰ったらお姉ちゃんが、
「今日学校から帰って、洗濯物なおして宿題して、米を研いで、
お風呂を洗ったよ。まだ時間があったから塾の宿題も10月末の
分まで全部終わらせた!」
っといいました。
私は、「ありがとう!産んで良かったよ(*^_^*)」
っと言いました。
土日には店の手伝いもするし、私にはもったいない子供だ。
今日はいっしょにお風呂に入ろう!
晴はママが洗おう!
帰ってからは寝るまでずっと子供達が同時に話しかけてくる。
だから二人の話をフルに聞く。
ハイテンションに冗談を言いながら返して、3人で大爆笑!
結局は子供にああしなさいこうしなさいと命令するよりも、お母さん大好き!
っという気持ちにさせて、お母さんのために何かをしなくっちゃ!
っという方向に自然にもっていくのが一番!(^_^)v |
|
|