|
今回の展示は森中さんと松本さんの二人展です。


話は変わって、今度の学習発表会では6年生最後の記念に、
「劇は主役をやってみたら?」
っとお姉ちゃんに言ってみました。
「え〜!!無理やろ!」
っと言ったので
「そんな訳ない。あんたしかおらん!」
っと言ってみたら、オーディションを受けてホントに主役になりました。
長崎の原爆のお話で、かやのと言う女の子の役です。
多分主任の実家に行った時に聞く、ネイティブな長崎弁が功を奏したのかも・・・。
とはいえ劇は6年生全体で(約90人)するので、主役は場面によって
変わっていくので4人います。
まあいいか。(^_^)
全力を尽くしなさい!
|
|
|
|
|
今日は福岡のデザイン事務所に勤めていた時の先輩の
結婚式に行きました。
仕事だったので、披露宴には行かずに2次会だけ出席しました。
専務が「こんな忙しいのに何で行くんかね。」
っと言ったので「行きたいから。」っと答えました。
夕方5時に店を出る。
普通なら10時まで残業だから5時間のロスタイムをどう埋めるか・・・。
次の日と、その次の日の2日間12時半まですればいいや。
そう決めて行く事にしましたヽ(^。^)ノ

やっぱり行って良かった♪
二人の幸せそうな姿を見たら嬉しくて涙がジワリと出て来ました(T_T)
もちろん主任も同じ会社だったので一緒に行きましたが、おまけに
子供2人も連れて行きました。
これは頑張るお姉ちゃんへのサービスと、夜までほったらかしにしている
下の子へのお詫び。
だからどんなに無理をしても行かなければならなかったのです。
カーナビに任せて移動するとなぜか親不孝道りとか、土曜日の一番賑わう
福岡の中心地を通り、あまりの都会ぶりに子供達は「すごい!お祭りみたい!」
っと下関の田舎ぶりで答えていました。(-_-;)
何より嬉しかったのは、出席していた前の会社の先輩に久しぶりに会えて、
「たまちゃん!十数年ぶりに会ったのに全然変わらず美しい。」
っと言って下さったことです(*^_^*)
|
|
|
|
|
芸術の秋も後半に入り、
日記が更新してないなぁ・・・。
忙しいのだろう。
っと皆様思われてたのでしょうね。
(=^・^=)当たり!
残業も飽きてきました・・・。(=_=)朝9字から晩11時まで働いて
1ヶ月休みなしでした。
でも大丈夫(^_^)♪
額や作品で埋め尽くされて足の踏み場もない作業場は
それぞれ納まる所に納まって、ずいぶんすっきりとしてきました。
ギャリー情報をお伝えするのが遅れました。

吉鹿先生の書作展です。
先生のお好みの額はシンプルでかっこいい系!
字にバッチリ合った額を用意しました。
先生の場合の多くは先に額を購入されてそれに合わせた作品を
書かれます。
中には後で額を合わせる時もありますが、先生の頭の上の見えない
アンテナが私の頭の上のアンテナにピッピッと無線で送られて、
言葉にしなくても求めてるイメージが伝わるから不思議。

|
|
|
|
|
忙しくても魚釣りにはちゃんと行く主任。

大漁。
魚釣りに行く前の日は遅くまでかかって仕掛けを作って、
朝は4時に起きて、
夕方は後片付け、
船を洗ったり、竿を洗ったり、クーラーボックスを洗ったり、
それから魚をさばいて晩ご飯の支度をして、
食べた後の片付け、
次の日の魚の下ごしらえ。
そして包丁を研ぐ。
次の日も早めに帰って来て晩ご飯の準備。
そんなにこの人は大変な思いをするのに、それでも
釣りに行くところが凄い!!(*_*) |
|
|
|
|
今日はお姉ちゃんの学習発表会でした♪
さあ、お姉ちゃん、あなたは[かやの]。
原爆を体験する女の子。
ガラスの仮面をかぶるのよ。
んでもってまあまあの演技をしました(^_^)
やれば出来る!
お姉ちゃんは真面目でおとなしく、クラスでは目立たない女の子
ですが、一年生の運動会の児童代表の挨拶に始まり、お習字で
賞を取ってみんなの前で表彰されたり、なかなかいい感じで活躍
しています(*^_^*)
私がいつも言う事は「嫌な事から逃げたらいけん。自分から進んでしなさい。
絶対に後で自分の力になる!」
多分この教訓は私が母から受けたものではなかろうか?
きつい事、面倒くさいこと、人と関わること、自分から進んで行動すると
どんどん知識や経験を積んで、進化する。
今のお姉ちゃんを見てると、子ども時代の私を見てるようです。
妹と年が離れてる分、一人っ子みたいなもんだから、おっとりしてて
マイペース。
それでも段々と世間にもまれて、神経図太くなっていくんだろうなぁ・・・。
|
|
|
|
|
今日はお休みなので・・・
ジャジャ〜ン!

七五三しました♪ヽ(^。^)ノ
住吉神社に参拝に行きました。 出た!癒しの笑顔!
紅葉真っ盛りで素敵な写真が撮れましたよ(=^・^=)

風もなく、お天気も良くて最高でした♪
お姉ちゃんも学校を早退して、一緒に行きましたよ。
「ドレスも着たい!」
と言うので着替えて写真を撮ることにしました。
「お姉ちゃんもドレス着ていいよ(^_^)」
っと言ったら
「う〜〜ん。うちはええよ。」
っと言ったので
「今日着なかったらもう結婚するまで、着る時ないと思うよ。」
と言ってちょっと強引に着せてみました。
そうは言ってもやっぱり女の子だから嬉しかったみたいです。

う〜〜〜〜〜〜ん。(T_T) 女の子産んで良かった。
あれ?今日誰かの誕生日じゃなかたっけ?・・・・・まぁいいか。
パパの生まれた日に七五三して、良い記念日になったし。 |
|
|
|
|
今日はお姉ちゃんが初めて仲良しのお友達の家に泊まりに行きました。
とても嬉しそうでした。
お昼から連れて行って晩ご飯をごちそうになるので・・・・・
じゃじゃ〜ん!!

今日釣りたてのひらめのお刺身!
右上のバラの形のひらめのえんがわ!
なかなかいいでしょう?
家族が食べる時はこんなに丁寧に盛りつけないですが、これを
泊まりに行った先のお友達のおうちへ届けたので(^_^)
お醤油にゆずを絞って入れて、七味唐辛子と小ネギを入れたらまるで
ふぐ刺しみたいに美味しいのです。
あらと一緒に煮付けにしたのも美味しかったし、次の日はバター焼きも
サイコー\(^O^)/でした! |
|
|
|
|
Happy birthday!

今日は晴の誕生日でした♪
4歳になりました。
・・・・たったの4歳。
まだまだ人生は長いな〜(*_*)
政治・経済・環境・災害・治安の悪化・食糧危機・・・
将来は不安な事だらけ(=_=)
こんな時代に産んでごめん。m(__)m
持前の明るさと運の良さで頑張って乗り切って下さい。
パパとママはあまり若くないから、姉妹2人で力を合わせて行くのだよ。
|
|
|
|
|
今日はギャラリーうらしまさんの所に搬出のお手伝いに
行きました。
久しぶりに行ってみたら、何と!お店の前にこんなものが!

落書きだらけの小屋を発見しました。
これの中には

窯があります。
じゃじゃ〜ん!

美味しかったです!
さあみんなで食べに行こう!\(*^O^*)/
かわさきさんが「アトリエを見せてあげる。」っと言ったので
見せてもらいました。
店の横にあります。

中はひ・み・つ・・・・・。
|
|
|
|
|
なかなか大変です(-_-;)
今年最悪に具合の悪い風邪を引いてしまいました(*_*)4日目
おまけに専務も今週は店を休んでいるし、急ぎの仕事は
入ってくるし、寒いし・・・・・・・。
土曜日に友達と忘年会の約束をしたら、私が遊びに行くのを
いつも神様が阻止しようとするのです。
でも私は負けません。
いつも神様がそうして私に嫌がらせ(試練)を与えるのを乗り切って
きたから・・・・・。
今週の展示は2回目となります、ハワイアンリボンレイと詩です。
11時から絵本の読み聞かせも毎日していますので是非ご来場
下さいヽ(^。^)ノ

|
|
|